スキップしてメイン コンテンツに移動

海鮮いなり寿司。長芋サラダ。グラタン。




土曜日。朝はパン。焼豚パンと餡パンでした。内儀を駅に送り、帰宅してから子供たちと一緒にジュンコ宅。持ち込みのカレーでカレーライスをいただき、帰路八柱でコーヒーの大人買い。天候不順でコーヒーが不作らしいので、予防措置として。夕食はみかちゃんシェフの海鮮いなり寿司など。ジュンコ宅でこないだの宴会のことを自慢して、「1缶1600円の蟹缶だべ。」「ひゃー。それを言ってくれてたら参加したのに。」などという会話のあと、帰宅してみかちゃんシェフに報告したら、「1缶3000円ですよ」と冷静に訂正され、さっそくジュンコ宅へお詫びと訂正のお電話。ついでに「今夜は毛蟹とタラバ蟹だべ」というと、ジュンコ宅もディナーに参加することが決定。というわけで、毛蟹とたらば蟹とほたてと甘蝦と数の子めんたいが載った、こんなおいなりさん今世で見たことございません的いなり寿司がメインメニュー。内儀いわく、「実に複雑で、重層的にいろいろな味がつぎつぎと出てくるのはなぜ?」かというと、秘密はきわめて細かく刻まれたみょうがと、しいたけと湯葉を甘辛く煮ておいて、それを極めて細かく刻んだものが隠し味としてはいっているそうな。旨さに絶句。さらに食いしん坊のジュンコ宅のためグラタン。長芋をあしらったサラダ。ジュンコ宅から肉沢山の肉じゃが。富士山麓で醸されたという淡麗日本酒と辛口の白ワインを楽しみました

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。