スキップしてメイン コンテンツに移動

公式新年宴会




1月9日の日曜日。朝はチーズパン。昼前にみかちゃんがひろぴょんをつれてきて、お昼はみかちゃん製パスタ。午後3時頃からぼちぼち皆さんご参集いただき、前菜(鶏レバーパテのローズマリー風味、モッツラレラ味噌漬け生ハム巻き、中華風野菜マリネー、ゆずとみょうが風味浅漬け)からはじまり、メインはラザーニャ。レタスときのこのマリネー。かつおのたたき。それから小腹がすいたころ、ほたてと蟹缶とサーモンのちらし寿司。サーモンの梅干し風味オーブンや焼き。以上がみかシェフ。カレーシューご一家からは柚子風味フライドチキン(あっというまに消失)、イタリアから帰ったばかりで時差ぼけのバレリオは故郷のフロマッジオとハム、その場でつくったパスタソース。そのほかゲストにおかれてはそれぞれワイン、チーズなど、じつにたくさんいただきました。午後3時から午前3時まで、瓶を倒したワインのリストはつぎのとおり:
おたるワイン北海道セイベル2008年
おたるワイン北海道ケルナー2008年
いわて五月長根園リースリング2009年
いわてエーデルワイン・ポラーノのメルロー2007年
おフランス・サンセレのジャスティン・モンムソー白2007年
おフランス・シノンのジャスティン・モンムソー白2008年
南豪州キリヒルのシャルドネー「オズのトカゲ」2008年
イタリア ボッリチーネのピネ・シャルドネ 年式不明
ガンチア・アスティの甘口スパークリングワイン
加洲のロバート・モンダビ・ウッドブリッジのシラズ2008年 2本
南東豪州のハーディーズ・クレストのシャルドネー2009年 3本
参加者の皆様におかれましては、我が家のゆるゆるでオープンな宴会にご理解とお土産を賜り、篤く御礼申し上げます。かれーしゅーの旦那におかれては、そもそもの本業たる音楽を提供いただき、またみかシェフにおかれましては、持ち込み高級食材をはじめ格別のご尽力を頂きましたことに対し、特段の謝意を捧げます。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。