スキップしてメイン コンテンツに移動

忘年会




30日は拙宅の忘年会。クチンまさこさん、まちこさん、みかちゃん、ありたさん、かれーしゅーご一家などおあつまりいただき、お昼からシャンパン(ほんもの)を開けて夜まで飲み食い語り遊びました。メニューは、みかちゃんの豚の角煮。かれーしゅー宅から粽、餅ピザ、大量の生牡蠣、越の寒中梅、いちご。お向かいさんから飛竜頭、拙宅から水菜と厚揚げにバワンメラゴーレンのせたサラダ、肉じゃが、鶏手羽焼き、ごんぼの掻き揚げ、バーレーン蟹の味噌汁。ありたさんからフランスの赤白とチーズ各種、クチンまさこさんからドイツ土産のロゼ、まちこさんからほんまもんのシャンペン。
さらにみかちゃんがうちの食材で作ってくれた、かぶら薄切りにサーモンのせてパセリあしらったやつとか、こどもらが作ったデザートとか。
拙宅のワインセラーで2ヶ月寝かせたタイのコラートのワインは、酢に近くなっておりました。やっぱり熱帯でワインは無理っちゅうことですわ。
眠くなった人はぐーぐー寝て、飲みたい人は飲み、食べたい人は食べ、語りたい人は語り、子供たちは機嫌よく遊び、それぞれ思い思いに楽しんで頂きました。
こんな宴会に集まってくれる仲間たちに心から感謝です。そして、あらためて美人妻の料理力と癒し力、総合的な宴会力をあらためて認識し、この女性と家族になってよかったとしみじみ思いました。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。