スキップしてメイン コンテンツに移動

てんぷらそば。豚肉チップ。

月曜日は多忙な日です。
とくに月姫のバレーレッスンはいつ終わるのかまったく読めません。こどもたちが晩ご飯をたべる時間帯に、レッスンの無制限延長をかましてくれるので、これがほんまの困りもんです。これはダンス業界に特有の時間観念のなさと、ごはんをチョコレートとポテトチップスとダイエットコークで済ますようなめちゃくちゃなダイエット(本来の「食生活」という意味で)非常識のコンビネーションです。こと時間に関しては、30年40年の単位で時間を間違えているのが普通なので、30分とか40分の違いを云々するのがアホらしくなってしまいます。これはフツーのパパとしてのみならず、ひとつ前の結婚相手がプロのダンサーで、業界を覗き見したことがある身として文句を言っているのです。いやほんま。
ま、そんな文句顔を月曜日からこどもたちに見せてもしゃーないので、得意の脱力力を発揮し、週末にお好み焼きをつくるつもりでブレンドしておいた大和芋+長いも摺りおろしを天ぷらにし、美人妻がつくっておいてくれただし汁で天ぷら蕎麦にいたしました。それだけでは色気がないので、やはり週末に未消化だった餃子の皮で塩をぱらりとふった豚ばら肉をつつみ、ぱりぱりに揚げ、花姫といっしょに食べました。花姫とふたりで食事するとき、花姫はいろいろな秘密を教えてくれたり、中国語で食べ物の名前を言ったりして遊ぶので、とても楽しいのです。
そうこうするうちに月姫と美人妻が帰宅しました。月姫はバレーの疲れもあってか、明日の持久走大会がいやだいやだと文句を言い続けています。
「サボったらええやん。」と我が輩。
「どうしたらサボれるの?」と月姫。
「学校行く途中で、どっかに消えたらええねん。」と我が輩。
学校まで2分の距離で、どこでどう消えろというのでしょう?我が家ではパパがいつもこういうアホげたことをいうので、こどもたちが笑いながらまっとうに育ってくれるのです。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。