土曜日。実家の台所の水道と風呂の混合水栓が劣化していたので、コーナンで新しいのを調達して交換。家主の係累の義務。義務とは別に、阿鼻叫喚の業務スーパーで買い出し。そんなこんなしているうちに午後。お昼は業務スーパーで調達した、なかなかいい感じの寿司。どっかのチェーンのペラペラ寿司レベルではなく、富士見の農協の寿司より立派。これ、いい。
夕刻、ひとりで神戸元町。八木同学と邂逅して、あちこち彷徨してから台湾料理「青葉」に決定。香港茶楼の筋を上がった左側。ジェネリックな佇まいが好ましく、40年くらい前の中華料理屋「杏花村」を彷彿とさせます。 我々が最初の客だったらしく、片隅で高校生の娘さんが受験勉強しています。おっと、ごめんね。神戸高校かな。そしたら坂本(バンベン)さんの後輩だ、なんてもちろん声に出しません。
八木同学は台湾ビール。八木同学の専門は上海ですが、近ごろ香港とか台湾も行っているらしい。我輩は麦焼酎。グラスになみなみと注がれて出されます。料理はもちろん豚足やら、あれこれ。締めは魯肉飯と台湾粽(ちまき)。最近レトルトや缶詰で売っている魯肉飯。でもここの魯肉飯は今まで食べたなかで最高レベル。
難しい病気を患って10年になる同学。握手して別れたあと、なんだかちょっと寂しくなりました。
コメント