スキップしてメイン コンテンツに移動

赤かぶら浅漬け。お好み焼き。ひき肉と大根の煮物。

水曜日。娘たちと内儀を送り出して我が輩は買い物。ここまでは前日と同じ。お昼はフレンチトースト。午後、巨大な赤かぶら2個(170円!)を浅漬け仕込みにして、ロシア語お勉強のあと図書館。図書館で松岡正剛の千夜千冊シリーズと中村元全集を発見。中村元全集の「密教」を斜め読みして、松岡正剛の千夜千冊の第4巻を借り出し。夕食はお好み焼き。直径40センチくらいある巨大なナン焼きフライパン(パキスタンから持って帰ってきたやつ)で前人未到の巨大なお好み焼きを4枚作りました。つなぎは前日すりおろした長芋。(1本300円未満!箱買いしようかどうか迷った。)トッピングはエリンギの輪切り。(長野はきのこ類も安い!)1枚めが焼きあがり、2枚めの仕込みをしてテーブルについたらみんなすでに自分らのぶんを食べ終わってるやん、みたいな感じ。巨大なキャベツ1玉(280円!)をみんなで食べてしまいました。関西から持ち帰った口当たりのいい日本酒で内儀と乾杯。内儀はすっかりご機嫌でした。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

イポーニツによるウォッカ批評 第5回 モルドバ対ポーランド

今回は37.5度の対決であります。ウォッカをマイルドに感じるのは、度数のせいか、それとも度数は関係ないのか。両者飲み比べると、明らか。圧倒的にズブロッカがマイルド。 現時点で総括すると、度数にかかわらずズブロッカの草抜きが優勝候補。 モルドバのペトロフスカヤちゃん37.5度とサンフランシスコのスカイイウォッカ40度は、 共通する甘さがあります。おそらく原材料の配合比率がたまたま似ているのか。ウォッカの原材料の配合なんて、仕込みのタイミングで違うんじゃないかな。ウクライナの小麦が入らなかったらカリブの糖蜜にするとか。両者の微妙な違いはアルコール度数によるものなのか、それとも他の要因によるものか。謎を解明することはできなさそうだ。

蕎麦。フキノトウの天ぷら。とろろまぐろ。

ひさしぶりの土曜日。今週は長かったなあ。あんまりやる気も出なかったし。くしゃみが出たから、風邪だったのかもしれません。 月曜日でふみちゃんの49日になります。7x7=49日。内儀は朝から掃除。換気扇や冷蔵庫もきれいにしています。ちょっと元気になったんだな。 我輩は読書。中国生業図譜という本。中国関連のサブカル本です。油というのは植物由来、脂というのは牛や羊由来、膏というのは豚由来だそうです。もともと。うん。そんな知識を得て、どないすんねん。 夕方、おかんがデイサービスから帰ってきました。担当の人によると、デイサービスでお茶を飲んでひどくむせたとのこと。誤嚥とかで死んでほしくないなあ。 我輩の祖母、オヤジのオカンの死因は誤嚥と書かれていました。特別養護老人ホームで。 マツキヨでとろみ材を買ってくるかな。 夕食は蕎麦。フキノトウの天ぷら。とろろまぐろ。美味しかった。ふきのとうの苦味がうれしい。おかんも「おいしい。ご馳走やな。」と言いながらいっぱい食べました。 ゆっくり食べや。食べながら喋らんようにしいや。またむせるで。