スキップしてメイン コンテンツに移動

カレー変じて野菜煮たまごとじ。赤魚の粕漬け。

月曜日。朝から内儀は野菜を煮込んでカレーの下ごしらえをしてくれていました。楽しみだな。内儀の野菜カレー。
娘たちと内儀を送り出し、午前10時から午後1時までBBとご学友の観光案内。茨城からはるばるやってきたじゅんちゃんとせっちゃん、プラスBBの三人娘。前日の日曜日は内儀が案内し、本日は我が輩の当番。なんでGGが当番じゃないのかという質問はタブー。実の娘たる内儀がこれまでの人生経験で「言うだけ無駄」というのですからしかたがありません。ペンションで三人娘を出迎えました。
「昨晩はいかがでした?」と、BB。
「じつに静かに過ごせました。 」と、我が輩。
「ブッとばすぞー、コネヤロー!」と、BB。調子よさそうです。
まず原村自由農園。
https://goo.gl/maps/8hckiGpzGvp
りんごを買って発送するのにBBは広い自由農園の端から端まですごいスピードで9往復しました。この体力なら大丈夫。

「わたしたち小学校のころから仲良しなの。おふたりともご主人なくなったのよ。」と、BB。
「じゅんちゃんの旦那さんはまだ生きてますよ。」と、せっちゃん。
「そういやBB、こないだテレビ見てて梓みちよを殺しちゃったよね?生きてて歌ってるのに。コンニチワ、アカチャンって。」と、我が輩。
「ブッとばすぞ、コネヤロー。」と、BB。
「でも美空ひばりを生き返らせてたじゃん。ゾンビひばり。」と、我が輩。
「んなわけねーだろ。ブッとばすぞ。」と、BB。
「まるで漫才みたいねー。あはは。」と、じゅんちゃん。

それから御柱街道を下って諏訪大社上社本宮。
 https://goo.gl/maps/oCsoyPqm1Ft
門前のみやげ屋街で三人娘がてんでばらばらの行動を開始。試食品を食い散らかすとき、我が輩はもちろん他人のふりをします。ときどき同行者がいたことを思い出すらしく、それぞれが「あれ?じゅんちゃんはどこかしら?」「あれれ?せっちゃんがいない?」「ふみちゃんはどこにいったのかしら?」てな按配ですが、基本は放牧。たっぷり30分くらいそれぞれ買い物を楽しんでもらいました。
「じゃ、次に行きましょうか?」と、三人娘。
「諏訪大社をご覧になったらいかがですか?』と、我が輩。

つぎは茅野に戻って松木寒天。
https://goo.gl/maps/KwgbU5rrS9t
戻るといってもクルマで5分くらいです。我が輩はところてんの試食を楽しみつつ店内で待機。諏訪大社のところてん屋だと400円するのですが、ここだと試食+ところてんお持ち帰りで400円。寒天関連グッヅだけでなくお米も売っていました。安い!


 それから諏訪湖が一望できる立石公園。到着したらちょうど正午。
https://goo.gl/maps/S2YXJX4NoQ52
紅葉がきれいです。
「そろそろおなかがすいたわねっ!お昼はどこ?」とBB。
「山の幸ですね。」と我が輩。
この会話を5回繰り返したところで我が輩が飽きてしまったので、
 「そろそろおなかがすいたわねっ!お昼はどこ?」
「さてどこでしょう?1、ペチカ。2、山の幸。3、おっこと亭。」
「ペチカだよね?」
「ぶぶー。山の幸でした。」
これを13回繰り返したら富士見の「山の幸」に到着。月曜定休やん。
第二優先のペチカに行ったところ、BBは首をかしげながら
「山の幸じゃなかったっけ???」
疲れたんだな、きっと。 我が輩は午後から仕事なので、三人娘をペチカに送り届けて帰宅。あとはGGにまかせました。

さて仕事を終えて夜帰宅すると、カレーの匂いがしません。なんと野菜煮込み卵とじになっています。内儀によると、GGがBBに対し怒っていわく、
「ったく何やってんだ?カレーだって3回も言ったじゃないかっ。オレはカレーが喰いたかったんだ。」
GGとBBが喧嘩になったそうです。 そりゃそうだよね。言われた記憶のないBBにしてみれば、いきなり怒られたのですから。
「鍋のふたに『カレーだよ』って書いて貼っておけばよかったね。オレも甘かったな。人生は学び、ゆうてジョニ・ミッチェルがウッドストックでゆうてたな。」と我が輩。「私も反省してるんだ。」と内儀。
「いやー本当に申し訳ない。」と、風呂からあがってきたGG。

今度はぜったいカレーを食べよう、と固く決意した一同でした。


コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。