スキップしてメイン コンテンツに移動

ホテルサファイヤの朝食。カバーブごはん。キチンごはん。ピッツア。

線路ぎわに貧しい若夫婦が住んでいて、その奥さんが他の男に盗られてしまい、旦那は間男の奥さんに文句を言いにいった、という夢を見ていたら内儀に起こされました。気が付いたら夜行列車の寝台でした。ほぼ定刻どおりの午前5時すぎに列車がヤーズド駅につき、いいかげんなタクシーでホテルへ。8万リアル。ホテルについても当然チェックインできないので食堂で明日の朝たべる分の朝食を食べました。
ロビーでまったりしていると8時半になってガイドのハゲオヤジがやってきて、これから市内観光。やっほー。まず沈黙の塔。なんで沈黙の塔なのかわからんけど、ゾロアスター(拝火)教の鳥葬の場所です。何百年ものあいだ人々の血を吸った石ころをフクミちゃんに持って行ってあげたらよろこぶだろうなと思ったのですが、いろんな人がくっついてきたらちょっと困るのでやめました。それからアミール・チャフマクモスク。ちょうどアシュラなので、火人々があつまって合掌して胸を叩くのに参加しました。
アシュラというのは、イスラム教の3代目になるはずだったフセインと一行72人がウマイヤの数千人の軍隊に全員惨殺されたというのを、何百年もまるで先月あったことのように胸を叩いて悼む日です。
濃ぉーいおっさんおばはんに囲まれてすっかり不機嫌になり悪態をつく花子をつれてハゲオヤジと我々は別の金曜モスクへ。そこから旧市街をうろうろし、可愛いペルシア猫になつかれて機嫌のなおった花子をつれ、ホテルへ。ホテルでカバーブごはんを食べ、元気になって砂漠ツアーへ。幕府おっとまちがいたバフクという街のちかく、夕暮れの砂漠でいちばん高いところまで這いのぼったら夕暮れ。曇りで星は見えず残念。砂まみれでホテルに帰着し、シャワーを浴びてチキンごはんとピッツア。9時ごろ就寝。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。