スキップしてメイン コンテンツに移動

鶏肉炊き込みご飯。コロッケ。高野豆腐の鶏肉詰め。サラダ。胡瓜の浅漬け。エビと野菜のソテー。パキスタン風豆カレー。

木曜日、我が輩は会社をサボりのんびりしました。午後になってバルバリ屋で三逆という石焼パンを買いました。三逆を買うとパン屋の金網テーブルのうえで三逆にくっついている小石を落とさなければなりません。この小石が三逆のでこぼこテクスチャーを作るのに不可欠なので、パン屋で落とした石を小僧が掃き集め、また炉にもどします。三逆とバルバリの違いは、焼けた小石のうえで薄いドウを焼くのが三逆、平べったい炉内でぶ厚めのドウを焼くのがバルバリ、ということになるのでしょうか。たぶん。
さらに八百屋でとっておいてくれた各種ばらばらぶどうを約5キログラム購入。帰宅して洗浄して鎮魂酒スペシャルの仕込み。今回の鎮魂酒はパックのぶどうジュースを使わず生ぶどうだけで醸しています。今日が3回めの仕込み。楽しみやなー。
さて午後は内儀のお手伝いなど。この日は大阪大外語のアヤカさんの送別会です。 新しくやってきたユウカさんとモモカさんも合流して歓迎会も同時開催。イラン人のかわいいオタクコンビ、ロジータさんとマフルさんも参加して華やかな夜総会です。
メニューは鶏肉炊き込みご飯。コロッケ。高野豆腐の鶏肉詰め。サラダ。胡瓜の浅漬け。エビと野菜のソテー。パキスタン風豆カレー。
夜更けになってアヤカさんいがいの女性たちが去り、ヤッサン、コースケ、ヨコタさんなど残された男どもが商社マンの武勇伝など語りに語って我が娘たち、内儀、アヤカさんはドン引き。これで我が娘たちが商社を志望したり、商社マンの嫁になるという可能性は消えたかもしれないな・・・。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。