スキップしてメイン コンテンツに移動

かつおのたたき。いわしのすり身天ぷら。そうめん。


原爆忌の日、南の海の台風のせいか曇ったり晴れたりでしたが、空気が湿っていて重い日でした。きょうは美人妻とこどもたちは近所でいちばんのグルメというルナちゃん宅で夕食を食べるというので、我が輩は夕方まで何も考えず、駅からの帰りに東武ストアに寄りました。まず、かつおのたたき。今日はビールというわけにいかないのですが、なんとなく魚がたべたくなったのです。そして目について離れないのがいわしのすり身。とりあえず買ってしまい、歩きながら料理法を考えました。その結果、にんにくとしょうがをたっぷりとすりおろしてすり身に混ぜ、塩をして、しんびき粉をまぶして200度で揚げてみました。結果は大成功。たくさんできたので、お向かいさんにも差し上げました。食べているうちにどうしてもお供がほしくなり、白酒を少々。しかしこの白酒、飲んだあとに甘さが残ります。白酒が中国名物のニセモノなのか、それとも今週はビールを飲み過ぎて、強いアルコールに誘われて体内の糖分が滲出しているのか、謎が深まる夜更けでありました。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。