スキップしてメイン コンテンツに移動

チキン唐揚げ茹でブロッコリ添え。大根煮。ソーセージきのこ炒め。鱈煮。生大根。

木曜日。晴れ。いつもの出勤。お昼はコロッケ野菜弁当。おやつはりんご。夕刻いつもの帰宅。月子と駅から徒歩。世界史の勉強のやりかたについて、カレンダーの裏に縦に年代、横に国の軸をつくって事件とかプロッティングしたらええんじゃないかという話をしました。帰宅して夕食はチキン唐揚げ茹でブロッコリ添え。ソーセージきのこ炒め。鱈煮。昨日の大根煮。残り2本になった大根の1本を洗ってスライスして味噌をつけて食べました。
農業計画づくりのあと散髪沐浴。内儀が帰って来たのでいっしょにウィスキーを飲みながら情報交換。
このごろ妄想を広げる時間があんまりないので、農業がやっつけ仕事になりつつあると内儀に告白しました。いままで農業を知らなかったので妄想ばかり広がっていたのですが、たとえば干しぶどう一粒のためにどんな段取りが必要か、それにどんな投入が必要かというのが想像つくようになったので、干しぶどうに加水して醸して絞ってワインにして・・という方向ではなく、どんな段取りで苗はどこで何本調達して・・・という現実的な方向に妄想するようになり、それはすでに妄想ではなく農業計画であって、ほぼ仕事レベルです。だからといってコメや師匠が待ってくれるわけではなく、やっつけ仕事になる・・ということです。もっと体力と妄想力をつけないとあきませんな。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。