スキップしてメイン コンテンツに移動

カレー。ポテトサラダ。ナス揚げ浸し。

日曜日。快晴のち雨。朝は恒例水汲み。水汲み場に都会ナンバープレートの車が3台ほど止まっていて、15人ほどの都会人がはしゃいでいました。じっと待っていたのですがつぎつぎと記念撮影などして埒があかないので、ボトルの入った箱をもっていって、「おはようございます」と挨拶して水を汲みはじめたら、「すいませんねー」なんていいながら場所を開けてくれました。水汲み場を他の人も利用するということに気づかなかっただけのようです。
水を汲んで山道をくだっていたら、
「パパがグーグルマップに投稿したから都会人が来たんだよ。パパが悪いんだよ。」
と娘たちに言われました。やっぱりそうなのかなあ。はなこなんて、
「ポーズだけの自然派志向の都会人たち」
なーんて、まるで生まれた時からずっといなか暮らしみたいない言い草です。移住してまだ2年だよね。ま、そこまで諏訪に同化しているというのはいいことですが。
「でも将来、そういう志向とかそういう派っていう人たちがパパのお米を買ってくれるんだよ。完全無農薬とか有機っていう言葉に反応してね」と言っておきました。
午後は日差しが強すぎるので師匠の本部で精米。午後3時をすぎて機材置き場で草刈り。これでようやくひとめぐりしました。汗だらけになって帰宅。原村から見たら富士見だけが雨雲に覆われていました。夕食はカレー。ポテトサラダ。ナス揚げ浸し。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。