スキップしてメイン コンテンツに移動

冷奴。チキンフライとナス揚げ。ふき煮。青梗菜炒め。キリンラガークラシック。

水曜日。曇りのち晴れ。午前中はデスクワーク。お昼は内儀のホットドッグ+サンドイッチ弁当。うまかった。午後は現場検証。夕刻いつもの電車で帰宅。腹ペコで改札を出たら内儀が待っていました。
アメリカの悪名高いNSAがつくって世界にばら撒いたロボットソフトを逆手にとってウクライナ政府やグローバル企業が攻撃されています。内儀が働いている場所も、諏訪郡原村という田舎にありながらその標的グローバル企業の末端工場。てなわけで今朝からPCが使えず、月末にさしかかっているというのに早く帰れたそうです。会社は台風の停電でもりあがるこども状態だったとか。ま、ウクライナ悪徳政府やグローバルごろつき企業が攻撃され、内儀が早く退社できたので幸甚。てなわけで、こないだキリンビールの職人のおっさんの本を読んでから気になっていたキリンラガー(瓶)を西友で買って帰宅・乾杯。
じつに久々にグラス1杯飲んだキリンラガーは旨い。しかし開高健が描写した佐治敬三さんのいう既存の日本製ビールを飲んだ最初に感じる「雑巾の味」が健在で、味というのは誰かが言語化しないと意識されないということを再認識しました。
夕食は冷奴。チキンフライとナス揚げ。ふき煮。青梗菜炒め。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。