スキップしてメイン コンテンツに移動

カレーライス。

金曜日。雪がちらほら。朝5時すぎに内儀とBBを高速バス停に送り、朝ごはんは前夜しこんでおいたポトフとパン。パンを焼いているというのにBBがごはんをいつもの分量(6人分+月子の弁当)炊いておいてくれましたよ。夜はお好み焼きの予定でもりあがっていたのですが、大量の飯を前にして計画変更確定。
午前中に郵便局。それからガソリンを入れるため諏訪に行き、お昼はうどん。茅野のブックオフでいい本をみつけました。奥村歩「ボケない技術」、そして西田酒造店「田酒を醸す」・・・後者は青森の造り酒屋の酒造工程を写真家が撮影したものです。我が輩は自分がものづくりフェチだとおもっていたのですが、この本を見て覚醒しました。我が輩はものづくりの段取りを眺めるのが好きなのだ、と。桶の並べかたや作業手順を見ると興奮します。すばらしい。それが800円。
帰宅して情報集め。夕刻はなこが帰宅していっしょに百均。月子がいつもより1本はやい電車で帰ってきて、みんなでカレー。はなこいわく、
「きのうのポトフの残りだ!」
「惜しい!残りではなく、まさにきのうのポトフにカレー粉を投入!」
てな按配で、ポトフにカレーを入れたらインド風、チーズとホワイトソースを加えたらフレンチ、醤油か味噌を入れたら和風、と料理ワンポイントレッスン。さらにポトフをコンソメではなく和風だしでつくり、それにカレーを入れたら、
「和風カレー!」とはなこ。
内儀とBB、今夜はたっちゃん宅にお泊まりだそうです。明日は何にしようかな?

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。