スキップしてメイン コンテンツに移動

いか天ぷら。野菜いいため(ハム入り)。冷やっこ。茹でとうもろこし。

月曜日。朝、はなこを学校に送ってから久々の散歩。帰宅してコーヒーといちご寒天。直径1センチくらいの小さないちごを箱1000円くらいで売っているので、いちご約1キログラムに砂糖200グラムを入れ、とろ火で煮ていちごソースをつくっておきました。いちごソース350グラムくらいに糸寒天5グラムと水150グラムくらいを投入し、煮立てて冷却したのがいちご寒天。好評でした。午前中は読書。お昼は雑炊。午後も読書。浜田和幸「アフガン暗黒回廊」読了。2002年に出版されたこの本はトンデモ本とか著者が陰謀論者と言われてきましたが、いま読むと示唆に富んだ本だと思います。夕食はいか天ぷら。野菜いいため(ハム入り)。冷やっこ。茹でとうもろこし。夕食後、はなこと歩いて今井書店。はなこはちかごろ読書にはまっているようです。ずいぶん小さい頃から娘たちには、
「絵より字が多い本だったらパパのおこづかいで買ってあげる。字より絵の多い本はじぶんのこづかいで買ってください。」
といい続けたのですが、中3になって
「この本、字ばっかりだから買ってくれるよね。」
とねだられるようになりました。
いつ閾値を超えるかというのは人それぞれ。それにしてもパパ冥利に尽きます。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。