よく晴れた金曜日。朝、月子を駅に送ってから内儀とコーヒーでも買うべとコンビニに行ったら大渋滞。まだ朝8時前後なのに、セイコーエプソンの工場の従業員用駐車場からたくさんの自動車が出てきます。はっぴを着た高校生やおとなが歩道を歩いています。どうやら御柱祭関係の会合がおわったようです。パトカーもうろうろしていて、自動車を農道にとめて八ヶ岳を眺めながらコーヒーも飲めないくらいです。農業実践大学校方面に向かったら、そっち方面にも自動車がたくさんあつまっています。しかたがないので別荘地を抜けて赤岳登山口方面へ。標高1600メートルくらいのところに自動車を止め、300メートル歩くと阿弥陀聖水の取水口があります。寒いので朝の散歩はこれで撤収。 お昼はフレンチトースト。午後は内儀とBBとはなこの三人で茅野。ついでに立石公園を探訪。諏訪湖が一望で見渡せるすてきな公園でした。夕食はほたるいか煮。まぐろとろろ。とうふ水菜サラダ。なまこ酢の物。なまこは角上魚類で見つけ、我が輩が料理しました。内儀は今世で食べるのが2回め。BBはなまこを見たことがないそうです。関東ではたべないのかなあ。