スキップしてメイン コンテンツに移動

スタミナ焼きほたて入り。サーモンサラダ。

月曜日。朝から荷づくり。お昼は炒飯。午後4時、宅急便やさんに荷物を引き渡し、来客ルナ。夕刻、月子はバレー。残る3名は自動車で柏。機内持ち込み鞄、土産菓子など調達し、7時半に帰宅してお向かいさん宅で夕食。8時半に来客福美ちゃん。家族そろってまったりローテンションな我々が、きわめてハイテンションな福美ちゃんたちをなだめるのにひと苦労。
ありがたいことに、皆さん今生のお別れみたいに別れを惜しんでくださるのですが、こんな感じ。

「パキスタンでしょっ!テロに気をつけて、絶対に無事で帰ってきてねっ!」
「いやは、マレーシアに毛が生えた程度ですよ。きっと。モールとかあってサ。スタバとかあるんじゃないっスかぁ。スムージーあるかなあ。」
「んまッ!そんなわけないじゃあーりませんかっ。タリバンが住民の首を刎ねているんでしょ!女性は外を歩けないんでしょっ?」
「ま、タンクトップとホットパンツは顰蹙もんかもしれないけれど。でも、そんなん我孫子でも取手でもいっしょでしょ?だいじょうぶだいじょうぶ心配ご無用。」
「わたくし成田までお見送りしますわっ。」
「いやいや、電車でしゅるっと行って、しゅるっとチェックインしてしまいますんで、お気遣いなきように。もお荷物も送ったし。」

夕食では、寂しさがつのるにつれて酒がすすむGDが、花子に会えないうちにオレは死ぬと連呼。内儀いわく、明日にもオレは死ぬというフレーズは35年前からのものらしいので、娘婿の我が輩としてはとにかくGDより早く酔っぱらってしまったほうが得策と胸に思案の月を眺める銭形平次の心境です。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。