スキップしてメイン コンテンツに移動

安酒巡礼:合同酒精のウォッカ

会社の人に上等な渋柿をもらった。その人は近所の爺から大量にもらって困っていたところなんだと。 

皮を剥いてから焼酎につけるというのが作法。しかし焼酎がない。ウォッカならあるが、そのまんま飲んでうまいウォッカを柿渋くさくするのはもったいない。というわけで、松本まで出かけた日に、イーオンで手に入れた、合同酒精のウォッカ。2リットルで1700円。今まで買ったウォッカでコスト最安である。

柿に使うまえに、ソーダ割りで飲もう。おお、いいじゃないか。それならストレートで飲んでみよう。ちょっとピリ感があるけれど、じゅうぶんイケる。

ウォッカ巡礼していちばんよかったフィンランディアは、コスト的に2.5倍。それくらいの違いなら安酒でいいと思うか。それくらいの違いだからフィンランディア飲もうと思うか。65歳になったし、年金がフルで出るようになったからフィンランディアにしよう。

合同酒精のウォッカを飲み終わってからな。



コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。