スキップしてメイン コンテンツに移動

バーミヤンの餃子。ふなの味噌煮をつくった。

金曜日。朝、下諏訪の裏通りを歩いていたら「ぷっぷぅ」という音とともに軽トラがとまり、まつりのおとっつあんが窓をあけて「きょうフナをとりにいくんだ。」
「じゃ、帰りに寄るよ。」
「おう。」
仕事を終えてまつりの前を通りかかったので
「大漁?」
「おう。」
と、ずっしり重いビニール袋をくれました。中には新聞紙にくるまれた巨大な物体。
内儀にSMSで「まつりでフナもらった」と送ると、
「えっ」
電車にのったらはなこがいました。茅野で内儀とまちあわせ、夕食ははじめてのバーミヤン。我が輩は餃子とポテトフライ。はなこのラーメンやら内儀のやきそばをちょっとつまませてもらいつつ、はなこも内儀も餃子やポテトフライをつまみつつ、それでじゅうぶん。
帰宅してフナを三枚におろしました。新聞紙には2匹くるまれていて、それぞれが40センチくらいあるずいぶん立派なフナ。ぴょこぴょこ動いていたから「すまないね」なんて言いながらプチ修羅場。動いている生きものをそのまんま捌くのはちょっといやだな。
夜のうちにきざみ生姜をたっぷり入れた味噌煮にしました。明日の朝が楽しみだ。



コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。