スキップしてメイン コンテンツに移動

刺身。肉しょうがたまごとじ。キャベツサラダ。レタスサラダ。そうめん。

土曜日。朝、寝坊して9時に師匠の本部。午前中は本部の池に流入している湧き水の水源と、途中で詰まりやすいポイントと解決法を教えてもらいました。師匠は自分になにかあったときのために、我が輩にいろいろと伝授してくれます。お昼はうなぎとめし。旨かった。午後は大根を植える予定の畑をトラクターで耕しました。途中で豪雨。激しい雨で畑が水田状態になったので、師匠いわく「代掻きになってしまうので中止。」
代掻きというのは水田に水を入れた状態でトラクターで土をならすことですが、それをやると土が締まります。畑で土が締まるとよくないということです。それからビニールハウスで草刈りとビニールシートがけ。師匠からオファーがあり、「大根を5000本やるから売り方を考えろ」とのこと。宿題として家に持ち帰りました。
夕食は刺身。肉しょうがたまごとじ。キャベツサラダ。レタスサラダ。そうめん。
食事しながらみんなで大根5000本のオファーについて討論していると、花子から「大根イベントをやったらいい」という秀逸なアイデアがでました。
BBAが「そんなのできるわけないじゃん。」と言ったのに花子が反応し、
「どうしてBBAはまず否定からはじまるの?否定しかしなかったらいい意見なんて出ないよ。」
BBAはいささかたじたじとなり、
「やったことがないから難しいってことをね」
花子いわく、
「そしたらなんにも新しいことなんてできないじゃん。」
と、2階にあがってしまいました。
我が輩はあとで花子の部屋にいき、とてもいいアイデアだと思うこと、そしてどうしたらできるかいっしょに考えて欲しいと言いました。

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。