スキップしてメイン コンテンツに移動

水戸の京成ホテルで冷やし担々麺。

日曜日。朝5時に目覚ましをかけ、桃をたくさん積んで6時20分に出発。我が輩、内儀、GG、BBAの4人です。佐久まで2時間。佐久から軽井沢、群馬、栃木を経由して茨城。水戸についたのが午前11時20分。内儀の父方兄弟姉妹と内儀3兄弟姉妹が一堂に会して京成ホテルの中華。我が輩は冷やし担々麺+杏仁豆腐+コーヒー。個室なので落ち着いた雰囲気で(隣の部屋の熟女グループは喧しかったけれど)一族のないしょ話ができたようで幸甚幸甚。それから一堂で水戸の病院に出向き内儀のおばさまのお見舞い。10数年ぶりに会う内儀の叔父さまから我が輩にサントリーロイヤルをいただきました。特段のご配慮に深謝。内儀の叔母さまの亡夫の墓参りを済ませ、水戸を出たのが3時前。茨城、栃木、群馬を経て佐久のツタヤで夕食の買い物(豆腐、できあいの餃子、できあいのポテトサラダ、できあいの干瓢巻きと納豆巻きなど)を買い求め、清里経由で帰宅したら7時40分。
帰宅してできあいの夕食。
月子と花子はふたりだけでお留守番。花子がお昼に冷やし中華をつくったそうです。ふたりの夕食は豆乳冷やしうどんだったとか。麺通団やな。ちゃんとゴミ出しもしてくれていて、思いきって任せたらちゃんとやってくれるもんだと認識。娘たちの成長ぶりに疲れもふきとんでしまいました(と、これがホンマの親バカ。)

コメント

このブログの人気の投稿

うなぎ。コシアブラの天ぷら。ごぼう煮。ふき煮。ほうれん草。豆腐と行者ニンニク。

5月5日は日曜日。お昼過ぎ、月花とともに原村の閣下宅にご機嫌伺い。庭園で山菜(コシアブラ)を採取。 閣下宅を辞して北上。ハーバルノートというハーブ園でハーブ購入。 山を下って茅野駅まえの川魚店でうなぎを購入。帰宅して自宅の庭園で黒ビール。 それから標記の豪華夕食。

細川農園のさつまいもクラッシュ裏ごしとXO漬けレーズンのコラボ

細川農園のさつまいも。正月の栗きんとんを作った裏漉しの残りに、XO漬けレーズンをたんと入れて混ぜてみました。そういえばXOも細川さんからの貰いもんやった。

コインランドリーで20分間気絶

暑い日曜日。午前中に茅野諏訪でHDMIケーブルやら楽器ストラップの買い物。昼過ぎに富士見に帰着。午後、大量のシーツなど乾かしにコインランドリー。100円玉が足りないので、斜め前の西友。GGの霊前に備えるウィスキーなど購入。コインランドリーに戻り、あと20分くらいあるので十字軍物語でも読もうかと思ったら、20分経っていました。どうやら暑さのあまり気絶していたらしい。 夕食はぶりかま焼き。キムチ豆腐。枝豆。締めに冷やしラーメン。