スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

しじみ汁。煮魚。野沢菜。ご飯。

日曜日。朝一番でエブリイ君を駐車場から出し、月花と買い出し。「今日は奢りや。好きなもん、なんでもカートに放り込み。」ふだんは徒歩節約生活のはなこのために、重量物とかさばるもの、そして肉類を中心に調達。帰宅して遅い朝食は例によってお寿司。海鮮太巻きなど。 はなことはぐはぐしてお別れ。11時20分ごろ出発。途中、京滋バイパスの西宇治のトンネルで軽自動車が故障していて20分ほど渋滞。菩提寺でみたらし団子。月子と運転交代しつつ、午後5時20分に松本。「達者でな」と月子と別れ、富士見安着が6時20分ごろ。内儀がおいしいご飯を作ってくれました。左上は今津で買ってきた、ちょっと甘めのカクテキ。  
最近の投稿

青葉で夜会

土曜日。はなこが起きてくるように、前日同様の埃っぽい空気を呼吸しつつ業務スーパーで寿司を調達。昼前に朝ごはんを食べ、昼過ぎに洞沢豆腐店の豆腐ドーナツを賞味。 午後、おめかしして綺麗になったはなことららぽーとまで散歩。ポストコロナの高校野球はスケジュールに多少余裕を持たせたらしく、街も以前よりよっぽど落ち着いていました。旭屋書店ではなこが雑誌など購入。 帰宅して小休止。夕刻、はなこと元町。姫路からやってくる月子と合流。青葉で月花と夜会。エビしゅうまい。紅糟肉。粽。春巻。紅焼豆腐。空心菜。豚足。魯肉飯。いずれも絶品。芋焼酎。 残念ながら 蘿蔔糕(大根もち)も田鶏(カエル)も欠品。月花も残念がってましたが、また今度。

サーモンづくし

金曜日。はなこは出勤。我輩は朝9時まで寝て、起きて散歩。久々に故郷の埃っぽい空気のなか、歩いて10分くらいの業務スーパー。平日の朝は爺ばっかり。爺の大群。サーモンづくしという寿司セットを購入。帰宅して朝食。  午後は妙言寺に参詣して届けもの。真澄の粕取り焼酎一升瓶。近況報告などして帰宅。駅までの帰路、谷矢製餡できんつばを調達。ひさしぶりやん。 夕刻、梅田。はなこと兄貴と合流して、ヒルトンホテルの地下の新喜楽で天ぷら、鴨鍋、牛すじのどて煮、一寸豆など。芋焼酎。タリーズでコーヒー。

駒ヶ岳SAで豚汁定食

月子が連休に姫路に行くと言ってた。前日くらいになんとなく、我輩が月子とエブリイ君で西宮まで行くことになった。 というわけで木曜日。 内儀は早起きして料理。我輩は料理をたーんと積み込んで単身出発。まずは松本。洞沢豆腐店で絶品の湯葉など調達。月子を拾って塩尻で給油。駒ヶ岳SAで豚汁定食。月子は豚汁単品と五平餅。京都で渋滞したので、7時ごろJR西宮まで月子を送り届け、今津。夕食は内儀が用意した筍ご飯。  

キッチンおはなでランチ

土曜日。月子がやってきたので、長坂のキッチンおはなでランチ。月子主催の内儀のお誕生会です。雪が降りはじめました。  

上等の肉でステーキ

水曜日は内儀の誕生日だったので、上等の和牛でステーキ。たまにはいいね。

ひつまぶし

日曜日はお寺でご報恩講。お昼ご飯は定例のひつまぶし。病院でオカンを見舞ってからハナコを塩尻駅まで送りました。