スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

暫定措置 ブロガー乗り換え

各位 こっちでっせ: http://ameblo.jp/osainitako 糞ウィンドウズがビスタで大失敗したのと同じ種類のミステークかな? 水平展開しすぎて、客がついてこれなかった。 あるいは、フェースブックとのリンクが邪悪だったのか。 それとも、OWS(オキュパイ・ウォールストリート)なみに、言論統制ポリスの検知するところとなったのか? 喰いもんのことしか書いていないのに・・・。 我が輩の愛機 iBook のOS10.4、パワーPC版では、「中華喰うか」に、まったくアクセスできなくなりました。 内儀のXPでも、サファリはだめ。クロームもだめ。ファイヤフォックスで辛うじて。 それともどこぞのセレブが、わが「中華喰うか」に嫉妬したか。 というあんばいで、異国のけったいなニュースの切り貼りにつかっていたアメブロにとりあえず移ることにいたしました。 ったく、ただほど高いものはございません。

あじフライ。ズキニーのにんにく炒め。

火曜日。朝はたまごやき、ごはん、いんげん炒め。貴重な粉末味噌汁。午前中にまた銀行でスカを喰らい、お昼は会社の食堂でサンドイッチ、サラダ、スープ、チャイ。お昼を軽めに済ませたので、洗濯物を受け取って自動車で拾ってもらって帰宅したときには、はらぺこ。子供たちとメロンを食べ、夜番の武装保安係のザハール君にサンドイッチを差し入れしたりしていると、晩ご飯ができました。 きのう冷蔵庫がきたので、内儀が魚を買ってきて、おいしいフライにしてくれました。 「しばらく冷蔵庫がない暮らしをしていたから、たまごとか入れ忘れるのよね。」 冷蔵庫をみたら、バターもチーズもジュースもあって、とても文明的な感じがしました。 しかし冷蔵庫がなくても暮らせることがわかったので、それだけでも貴重な経験です。

野菜スパゲティ。

月曜日。朝出勤すると、メールがてんこもり。お昼は内儀とデート。午後あれこれを片付け、夕方拾ってもらって電気屋。節約電灯など買い、トゥッティ・フルーティーによってこどもたちにフローズンヨーグルト。1グラム1円。帰宅して電灯入れ替え。 夕食は野菜スパゲティ。こっちの野菜は土漠同様の土で育つので、水気が少なく味が濃厚です。

お隣の中華。餃子。小炒羊肉。粟米湯。炒飯。

日曜日。朝はトーストと卵焼き。お昼前にマーケットに歩いて行き、水、インスタントラーメン、お米、つきあってくれた花子にスプライトなど250円相当。。月子のノートブック250円。 お昼は地元フレーバーのインスタントラーメン。午後はお昼寝と読書。ノー・イージー・デイ。午後遅くにふたたびマーケットまで歩いていき、野菜各種190円、桃100円、水、月子と花子にアイスクリーム250円。午後遅くに保安会社から軍服の人がやってきて、保安ポスト設置。今夜から武装保安警備が24時間体制で詰めてくれます。 晩ご飯は隣の高級中華。ここは各国大使閣下とか、本国から宰相がきたときに利用するらしく、ちょくちょく厳重警備の車列がやってくるところです。 名物の蒸し餃子がひとつ15円。4人で16個。皮の分厚い中華仕様です。なかなかよろしい。肉喰い花子の要望で小炒羊肉。紫たまねぎ、にんにく、青唐辛子、赤唐辛子でいためた羊肉がことのほか旨いのですが、唐辛子をよけて食べても辛口で、唐辛子をまちがって口にいれてしまったら火事というくらいの辛さ。薄味の炒飯とまぜまぜした食べてちょうどいいくらいです。羊肉はこんどから辛味控えめに頼みましょう。粟米湯(コーンスープ)は非常に甘口。こんどから甘さ控えめに頼みましょう。ま、人生なにごとも学習、とジョニ・ミッチェルもゆうてますがな。夕食は最後のおやつも含め、全部で2300円。

屋台の焼きそば、焼き鳥、ローストビーフと、ほんもののハイネケン。白ワイン。

9月29日土曜日 パキスタンに来て1ヶ月がすぎました。朝4時に起きて、6時に空港。空港の本屋で、パキスタンに不法侵入し、ウサマ・ビン・ラディンを殺したアメリカ兵の書いた話題の本 "No easy day"、および地図など購入。 イスラマバードにぶじ帰着して、お昼は内儀の炒飯。午後ウルドゥー語。夕がた日本人学校で盆踊り会。「オトナの輪投げ」で花子がワインなどゲット。「親孝行のお嬢さんですね」と各方面から絶賛。へへへ。屋台の焼きそば、焼き鳥、ローストビーフと、ほんもののハイネケン。白ワイン。

寿司、えびフライ。ジョニー青のソーダ割り。

9月28日金曜日 朝はホテルで目玉焼き、ミルク粥、パンとチーズ、塩ラッシー。さらに、強烈な魅力を放っていたフィレステーキ。モスレムシェフは焼き物が上手、というのはここでも真理でした。9時にホテルを出て、港方面。 途中イスラマバードから危険情報配信。またデモをやるのだとか。在カラチの保安情報担当が電話でいわく、「午後の移動はおすすめできない」と云々。 魚臭い海辺のビルで港湾土木部長と面談後、街のホテルに急いで戻り、事情通氏と最上階の和食もどきレストランで街のトラフィックを観察しながらカツ丼。 イスラマバードでは、アメリカ大使館付近をヘリがホバリングしているとか。 午後2時の祈りの時間が終わり、ずいぶん静かになった街を走って総領事邸。商工会で挨拶し、懇親会でシェラトンの出前寿司、えびフライ。ジョニー青のソーダ割り2杯。おやつはスのはいったプディング。 それから某都銀支店長邸宅でお寿司、おフランスの辛口の白ワイン、茶碗蒸し、ボルドーの赤。深夜にホテル帰着。