3月30日は土曜日。いつものようにおかんをデイサービスに送り出したあと、内儀が「ねえ、どっか行こうよ。」と言います。ふみちゃんが死んでからあんまり元気がなく、風邪とかひいていた内儀のチャージが85%くらいになったようです。我輩も靴紐を買わなければならないので、ちょうどよろしい。富士見には靴屋がありません。 松本方面に向けて出発。薄川の手前に筑摩というところがあります。そこを通過中にABC靴店を見つけ、靴紐と春の靴、内儀に梅雨の靴を買いました。内儀ごきげん。その2件となりくらいに小木曽製粉の蕎麦屋があったので、そこでカツ丼を食べました。 松本はもう春が来ていて、梅や桜が咲いています。内儀はお買い物。我輩は新しくできた楽器屋を覗いて、コントラバスの独習本を買いました。それから未来屋書店のカフェでミルクティー。内儀が合流して、インド料理屋でカレーとナンをテイクアウトしました。 夕食前に塩沢温泉に行き、ひどく眠くなりました。越後ビールのスタウトを飲み、カレーとナンを食べました。ああ眠かった。