スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

青椒肉絲丼

金曜日。朝起きてコーヒーとシナモンティーを入れ、玉ねぎとじゃがいもを剥いて切り、玉ねぎじゃがいも炒め。バルバリ。チーズ。読書。鷺沢萠「私の話」・・おんな太宰治か。 三野正洋「続・日本軍の小失敗の研究」・・とても面白い。ずいぶん前に読んだ「失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫) 」よりも面白かった。 早いめの夕食は青椒肉絲丼。まだ外が明るいうちに雷雨。今日は山が霞んでいました。

スモークトチキンサラダ。バルバリ。

木曜日。朝は我が輩が花子を学校に送ってから出勤。道路が空いているのであっという間にオフィスに到着。お昼は弁当。ちょっと残業して日本に投げる仕事をぜんぶブン投げ、八百屋に立ち寄って帰宅。シャワー。軽い夕食はスモークトチキンサラダ。バルバリ。

夜総会。そら豆サラダ。スモークトチキンサラダ。マッシュルームとポテトのソテーチーズかけ。小アジ揚げ南蛮漬け。カレーライス。チキンカツ。

水曜日。半袖ワイシャツを買って帰宅すると、若い人たちが拙宅に集まって盛り上がっていました。T中さんという商社マンで語学留学の人、Kミさんという大阪外大4回生の美女のふたりが新来ゲスト、そしていつも元気なマユ子、Tスケ。料理は内儀渾身のそら豆サラダ。スモークトチキンサラダ。マッシュルームとポテトのソテーチーズかけ。小アジ揚げ南蛮漬け。和風カレーライス。チキンカツ。月子花子内儀とともに夜更けまで談笑しました。

ポテトフライ。そら豆サラダ。きゅうりサラダ。うどん(みたいな)パスタ。

火曜日。帰宅すると花子が台所でなにやら一所懸命に作業をしています。じゃがいもを洗って皮を剥いてさいころに切って、フライドポテトをつくるのだそうです。でも熱い油がこわいので、揚げるのは内儀。みんながたくさん食べるだろうから、花子もたくさんたべれるようにたくさん材料をつくるのだそうです。てなわけで、夕食前にフライドポテトと赤鎮魂酒。すっかりおちついてまったりした我々、夕食は軽めにそら豆サラダ。きゅうりサラダ。そしてチーズ焼きうどんっぽくなったパスタ。同じブランドでも麺の品質にばらつきがあるのか、出来が違うみたいです。8時に就寝。

なすの揚げ浸し。きゅうりの塩もみ生姜ごまチキン和え。海苔おにぎり。

月曜日。すっきり乾燥しているけれど暑いぞ。内儀が不調なので朝は我が輩と月子が花子を送って行きました。それから月子とバス停へ。いいなあ高校生の娘とあれこれ話しながら一緒に出勤なんて。憧れるよね。お昼は弁当。夕刻さっさと帰宅。やっぱり乾燥しているけれど暑いぞ。ジュースと製氷皿とピーナッツを買って帰宅。内儀の調子も戻って安心。夕食は軽めに、なすの揚げ浸し。きゅうりの塩もみ生姜ごま和え。海苔おにぎり。

スズキさんのソテー。そら豆サラダ。

日曜日。前日の夜更けに嵐と雷雨。街の埃がながされてすっきりした朝でした。日本が日曜だと会社も静かです。お昼は弁当。夕刻さっさと帰宅。夕食はスズキのソテーとそら豆サラダ。 こないだご飯のときに月子がいわく、違う国で環境が変わったら自分も変わるのかと思っていたけれど、自分はほとんど変わっていないことに気づいたそうです。我が輩が高校生だったころはそんなことを考えなかったし、考えるほど環境が変わらなかった。娘たちがそれぞれ自分たちの想像もできないふうに成長するのはとても楽しみなことです。

焼き鮭ご飯。豆野菜煮込みご飯。

土曜日。朝は寝坊してあわてて月子を送り出しました。月子は今日から新学期。朝ご飯はバルバリとクリームチーズとコーヒー。午前中にオカンにスカイプ。月子が帰ってきて、お昼は焼き鮭、ご飯、きゅうり塩もみ生姜和え。それから花子と地下階のプール。それから散髪。夕食は豆野菜煮込みご飯。