スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

梅津ウィスキー会:ニッカのフロンティア

こないだハナコに連れて行ってもらった、梅田の駅前第n(1〜4のどれか)ビルの地下の居酒屋で飲んだニッカのフロンティアのハイボール。あんまり旨かったので、翌日のこと、業務スーパーで買ってきた。買ってきたけど、ソーダ割りでちょっと飲んだだけ。ハナコ宅においてきたので、それ以来飲めなかった。 日曜日のこと。怒り豆を買いにイーオンに立ち寄った。ここしかうまい怒り豆を売ってないんだ。すると、酒売り場にフロンティアが並んでいたので衝動買い。味はだいたいわかっているので、スコッチ好きだった爺の霊前に備えました。 500mlで2000円ちょっと。余市醸造所のモルトのブレンド。容量が少ないので高めだけど、ブレンドものなのでバカ高くはない。そしてアルコール分が48度。本場もんのスコッチにはありがちな高濃度。うん、心憎いマーケティングですね。でもアル中としては嬉しいじゃないですか。高濃度なんて。 梅田で飲んだハイボールがやったら旨かったのも、高濃度だったからかもしれない。
最近の投稿

甲類焼酎対決

キンミヤというのは、三重県の会社が作る甲類焼酎。サトウキビを原料として発酵させ、連続蒸留した純粋メチルアルコール100%。それを自家工場の地下150メートルから汲みあげた水で割って25度にしてある。1.8リットルパックで1500円くらい。甲類焼酎でいちばん高い。 いっぽう。地元のスーパマーケット「ツルヤ」で見た、長野県飯田市の喜久水酒造が作った甲類焼酎。「アルプスの水で割ってる」とのこと。1.8リットルパックで1000円くらい。 純度100%のアルコールを割る水が問題なら、アルプスの伏流水はどうなのよ?と当然の疑問。両方を並べて試飲しました。 つまみは細川農園自家焙煎の落花生。これがめっちゃうまい。こんなうまい落花生は人生初めてでした。いやほんま。チェイサーは八ヶ岳の阿弥陀岳の伏流水。 飲み比べると、キンミヤが圧倒的にマイルド。 喜久水酒造のは、エッジがギザギザしていて、キンミヤの後で飲んだら、むせてしまいました。500円の差が許せない人は大五郎5リットルのペットボトル、冥府魔道へ旅立ってください。我輩は500円余分に出して、キンミヤにしときます。  

土曜日は宴会

土曜日。メニューは、レーズンヨーグルトのせバゲットが前菜だったはず。浅漬け。揚げ春巻き。豚汁。風呂ふき大根。ポテトサラダ。カレードリア。それ以外に、我輩がサツマイモを茹でて潰し、それに失敗作の小豆煮を潰して混ぜたもんと、別バージョンでサツマイモ潰しにヘネシーXO漬けレーズンを混ぜたもん。(ちなみにヘネシーXOはもらいもんです。) マリさんと娘とボーイフレンドの宮坂さん、マリカさんと月子がゲスト。夜更けまで歓談しました。酔っ払っていたので写真はありません。

名古屋駅近くのゆうふくで天丼と白山

月曜日。大阪難波から近鉄特急で名古屋。名古屋で乗り換え時間があったので、駅東口地下の「ゆうふく」で天丼。なんで天丼かというと、セットで1000円のプロモーションだったから。出された天丼ランチセット。それについてきた小鉢の半助(うなぎの頭とか尻尾とか切れっ端を煮た料理)の量と質が素晴らしく、30秒ほど迷ってから焼酎「白山」ストレートを追加オーダー。 すると、明らかにフロントで戸惑いが見られます。ランチにビールを注文する客はいても、焼酎をストレートで注文する客はまずいない。昼スタッフと夜スタッフは違う人たちなので、どれくらいの量をどのグラスに入れていいかわからない。そんなことのようです。というわけで、大ぶりのグラスになみなみと注がれて出てきました。500円。嬉しい。 演歌歌手のサインが貼ってあったり、オーナーらしき料理長がドラムを叩く写真があったり、かなりハードコアの佇まいです。駅の地下街のぴかぴかしたところという場所なのに、それっぽくない店内の雰囲気。そしていい感じの接客。うまくてボリュームのある料理。たまたまでしたが、すごくいい店に当たりました。名古屋万歳!  

青葉。再来了。

日曜日の夕刻は兄貴と神戸で宴会。ハナコも同行。当初想定していた小肥牛を変更して、前夜と同じ青葉。応援したくなる店だから。 前夜と違うメニューは油豆腐。ここの料理は脂っこくなく、辛すぎることもなく、すぅっと胃袋に入る感じがします。そして焼酎はなみなみと。締めはやっぱり肉粽と魯肉飯。ふたりとも気に入ったらしく、「またいこ。」と言ってました。  

ハナコとららぽーと甲子園のクア・アイナでハワイアン・バーガー

日曜日。ハナコとららぽーと甲子園。嬉しい。H&Mでバーゲン品など眺めて衝動買い。ちゅうか、予想外の暑さで汗をかき、臭くなった自分の服が許せなくなったという背景つき。ハナコは衝動買いしないんだ。えらい。  お昼はクア・アイナのハワイアン・バーガー。フードコートの阿鼻叫喚を避け、食べ物屋街の行列を避け、それでも人だかりがしていたけれど、中に入ったら意外とすいていたのでよかった。我輩はパイナップルバーガー。「アンチも多いよ」というコメントを述べたハナコがひと口食べて「うまい!」 帰宅して、おやつは八木同学がくれたケーニヒス・クローネの渋皮栗カスタード。ちょっと温めろとかインストラクション通りにすると抜群にうまい。  

神戸元町の青葉(ちんいえ)で同学と宴会

土曜日。実家の台所の水道と風呂の混合水栓が劣化していたので、コーナンで新しいのを調達して交換。家主の係累の義務。義務とは別に、阿鼻叫喚の業務スーパーで買い出し。そんなこんなしているうちに午後。お昼は業務スーパーで調達した、なかなかいい感じの寿司。どっかのチェーンのペラペラ寿司レベルではなく、富士見の農協の寿司より立派。これ、いい。 夕刻、ひとりで神戸元町。八木同学と邂逅して、あちこち彷徨してから台湾料理「青葉」に決定。香港茶楼の筋を上がった左側。ジェネリックな佇まいが好ましく、40年くらい前の中華料理屋「杏花村」を彷彿とさせます。 我々が最初の客だったらしく、片隅で高校生の娘さんが受験勉強しています。おっと、ごめんね。神戸高校かな。そしたら坂本(バンベン)さんの後輩だ、なんてもちろん声に出しません。  八木同学は台湾ビール。八木同学の専門は上海ですが、近ごろ香港とか台湾も行っているらしい。我輩は麦焼酎。グラスになみなみと注がれて出されます。料理はもちろん豚足やら、あれこれ。締めは魯肉飯と台湾粽(ちまき)。最近レトルトや缶詰で売っている魯肉飯。でもここの魯肉飯は今まで食べたなかで最高レベル。 難しい病気を患って10年になる同学。握手して別れたあと、なんだかちょっと寂しくなりました。